中国茶教室第三期7-2

中国茶教室第三期7-2_f0107237_148345.jpg
三期クラス2回目。


中国茶教室第三期7-2_f0107237_8583847.jpg
先生の設えたお茶席。
どことなくクリスマスの雰囲気漂う設えでした。


中国茶教室第三期7-2_f0107237_22312068.jpg
中国茶教室第三期7-2_f0107237_22311856.jpg
中国茶教室第三期7-2_f0107237_2231161.jpg
相変わらず小物使いが素敵。


中国茶教室第三期7-2_f0107237_22311585.jpg
クリスマスカラーのお花☆


中国茶教室第三期7-2_f0107237_22311216.jpg
ベージュに赤の組み合わせがすごく好み♡


中国茶教室第三期7-2_f0107237_2231216.jpg
そして黒がカッコいい~~
前回のお点前の時、黒を使ってカッコいいお茶席を設えたかったのだけど
黒が濃すぎて浮いてしまって。

こんなお茶席を設えられるようになりたいです。

中間色をプラスするといいのかしら?!

・・・・・

中国茶教室第三期7-2_f0107237_835835.jpg
この日は三期初めて参加の方のお点前。
杉林渓をいただきました。

一煎目からミルキーな香りがぶわっと・・
杯に残る香りもバターを使った焼き菓子のような甘~い香り。

味わいはまろやかだったり、ちょっと渋みが出たり。
渋みが出てしまったのは、
茶海に注ぐ時に蓋碗の蓋があまり開いてなかったり、
あるいは蓋碗を持ち直したり
抽出時間が長くなってしまったことが原因のようです。
ほ~んのちょっとのことだけど味わいにしっかり反映するんですね。
勉強になりました~。

改善点を踏まえ、二席目ではお点前の手順がとってもスムーズに。

香りも味わいもとても美味しかったです♪


中国茶教室第三期7-2_f0107237_84711.jpg
設えのレッスンでは、茶杯を置くスペースにゆとりを持たせて、
水方を小さいものに取り替えて。
(蓋碗のお点前の場合大きな水方じゃなくても大丈夫なので)


中国茶教室第三期7-2_f0107237_84023.jpg
アレンジ前。


中国茶教室第三期7-2_f0107237_84264.jpg
アレンジ後。
等間隔に置かれていた蓋碗、茶通、茶さじ、茶葉缶の位置に
変化を持たせてます。


中国茶教室第三期7-2_f0107237_2231986.jpg
レッスンの後にいただいたのは龍凰峡の冷茶。
先生お手製のお茶菓子はグアバとタピオカのデザート。
これとっても美味しい!!

まさかの電池切れで写真ここまで。
いつも替えの電池持ち歩いてるのにこの日に限って忘れたー。

この後台湾のゴマだんごジンジャーシロップ、
トマトとパイナップルのドライフルーツをいただきました。

ごちそうさまでした♡

by hina_maru | 2014-12-13 08:37 | 中国茶*教室

手作りのことや好きなもの、毎日の暮らしについて気ままに綴っています。


by ひな
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31